いかみかんのスノボ日記

44歳からスノボを始めました。ロッカー大事だったけどスタッドレス履くことになりまして。

ボードをメンテに出した

去年、ボードのエッジを錆びさせた上、

滑走面をケバケバにさせた状態でショップに相談。

「これ、ケースに入れっぱなしにしてましたね?」

業者に出すのでまた出来上がったら連絡します。と

まさかのショップ預かり。即入院。

 

まめに乾燥させること

ボードケースから出しておくこと

できればワックスを

 

注意アドバイスをもらってしょんぼりして帰った。

 

なので先シーズンは一所懸命やりました。

少年野球の子並みに。道具の手入れを。

 

隅々までタオルで拭いて、家に帰ったらケースから出して乾かし、

マツモトワックス。

 

その結果、今年は

「あ、これなら、いま店頭でチューンナップでオッケーですよ」

 

ありがとうございます。

ありがとうございます。

 

早く滑りたいです。

 

 

 

 

痩せた、ゆえに新しいウェアが欲しい

体重をね、10キロ減量したんです。

春の健康診断で、診察のとき

「あー、最後に言うとくわ。体重がな、標準より10キロ多いで」

「そうですよねぇ えへへへへがんばります」

先生私気づいてた。

なんかさいきん、ダイナマイトすぎん?って。

 

8月からお弁当にして、死ぬほど好きなパンを土日だけにして。

夜10時に寝て。

 

そしたら2か月で10キロ減りました。

 

全てはスノボのため。

膝を痛めないため。

 

パツパツだったウェアがぶかぶかに。(スノボのウェアでパツパツって何って話ですけども)

 

2シーズン着たからいいよねぇ。

 

というわけで色々見てて楽しい。

 

この色のウェア買ったらヘルメットの色が合わないからヘルメットもいるでしょ?

っていう、

友だちの披露宴ごとになんか気づいたら一式そろえちゃって10万円状態に。

 

あかんあかん。

 

それよりボードをメンテに出さねば。

 

 

 

ウェアを洗い、道具をしまいました

4月なのに寒気が入り、まだまだ滑れそうな状態。

踏ん切りがつかないので、ウェアを洗った(家で。手洗いモードで。)

道具も拭いて干して、クローゼットにしまった。

前まではボードケースに入れてしまってたけど、エッジが錆びてしまったので

ファスナーを開けてしまっている。

時々干すつもり。

3月4月で雪が多い年は、次のシーズンに雪が早めに降るって本当かしら。

 

というわけで、スノボシーズンを終了し、5月からサーフィンシーズンです。

 

 

斑尾高原スキー場

3月最初の白馬で滑り納めるつもりだったのに、おかわり3回目。しかも初めての斑尾高原。

野沢温泉や戸狩も検討したけど、野沢温泉はバス停とロッカーなんかの場所が遠い気がしてやめた。戸狩と斑尾高原で悩んで、バス停からゲレンデがすぐの斑尾高原にした。

新潟と長野の県境にあり、前日に寒気が入ったせいでなんと新雪がうっすら積もっていた。

バスが着いたのは朝8時ごろ。

ホテルのフロントの人が見当たらず、レストラン白樺の下のロッカーのところにいたおじさんにロッカーと更衣室が使えるか声をかけた。
「いいですよー。まぁーこんな日本のモンゴルへはるばるようこそ」

昨日5センチほど積もったそうで、この季節としてはかなり良いコンディションだそう。
コースの説明もしてくれて助かった。

更衣室のストーブもつけてくれた。
あとでわかったのだが、ホテルの1階に、控え室と更衣室があった。

でもまあ、荷物はロッカーに入れる必要があるし、おじさんに親切にしてもらったのでよかった。

更衣室は狭かったが誰もいなかったので問題なし。
昔、家族で泊まった北アルプスの山小屋のにおいがして懐かしい。
ロッカーは驚きの機能がついていた。
f:id:ikamikan:20190324081644j:plain
出し入れ自由ではないものの、サービスドアなるものがついていて、ここは自由に開けられるのだった。
カギを閉めながら、何に使うのかな?と思っていたら、リフト券入れをカバンのサイドポケットに入れたまま、出し忘れたことに気がついた。

そしてサービスドアを開けたらそこにちょうどサイドポケットが!無事にリフト券入れを取り出すことができた。

斜めになってると視界が広くなり取り出しやすいのだった。
考えた人すごいな。

白馬や岐阜はリフト券がICカードだけど、一昨年に行ったよませも、先日行った北志賀竜王スキーパークも紙チケットだったので、あのへんに行くときは私のウェアだとチケット入れが必要。

すり鉢状になっていて、まず滑って降りるところが面白い。
f:id:ikamikan:20190324082520j:plain

ネットを挟んで左がスノボをはくところ、右がスキーの人が通るところ。
そこを抜けると左手に回り込むコースが初級、右手すぐが中級で、中級のほうはアイスバーンが強くてガリガリした。
初級のほうは、すり鉢の底に近づくほど新雪がふわっとのっていて板がスムーズに滑り、気持ちよかった。

f:id:ikamikan:20190324082707j:plain

横幅も広く、すいていたのでのびのび練習ができる。
また、キャノピーつきのクワッドリフトで上がり、
トラバースを抜けるとクリスタルコースに行くことができる。トラバースの雪質がハイシーズン並みで、とても気持ちよかった。
中級者にちょうどいいコースが多いと感じた。

f:id:ikamikan:20190324083027j:plain

3時で切り上げ、ホテルのフロントへ。
バスツアー客はお風呂が無料。
そして、控室を用意してくれている。
出発の午後5時半まで、約1時間ほどゆっくりさせて貰った。

f:id:ikamikan:20190324083250j:plain
f:id:ikamikan:20190324083310j:plain

遠いけれど、雪質もよく、広くて気持ちよく滑れるので、また行きたいと思った。

若者の初心者の人にヘルメットとヒップガードの無料貸出しをしてほしい

若い人がどんどんスキー場に来てくれないと、この先廃っていってしまう。

ハマってほしい。

なので、各スキー場におかれましては、カッコいいウェアを貸し出すとともに

無料でヘルメットとヒップガード貸してあげてください。

 

たぶん一回で懲りる原因はお尻の痛さ、頭を打った日にはもう二度としたくないとなります。

 

中級者以上はヘルメット装着する人、今シーズンからすごく増えた気がします。

いいことだと思います。

 

ホワイトピアたかす

水曜日、冷え込みが強くなり、これは雪が積もったのではと調べたら、奥美濃のスキー場がどこも歓喜していた。20センチの積雪。
バスを予約しようとしたらどこもいっぱい。
それでも諦めずにメールで問い合わせたら、ホワイトピアたかすに空きがでたという連絡があった。
f:id:ikamikan:20190316163436j:plain
私はここのロッカーが素晴らしいと思っている。ひとつのロッカーにボードケースも3つ折にすれば入り、出し入れ自由でスペースが広く、ゆったり座れるソファ、お風呂の利用もついて、バスツアー利用者は1000円。

f:id:ikamikan:20190316161340j:plain

ブーツを脱ぎ履きするのが面倒な人もいるかもしれない。

調べたら去年も一昨年も、2月の三連休に来ていた。一昨年はただただサイドスリップで降りた。
去年は一回くらいならなんちゃっての連続ターンができていたと思う。

さて、肝心の雪は最高のコンディションだった。
締まっていてキュッキュッとなり、適度な引っ掛かりがありつつも板が走る。

クワッドリフトで何度も山頂に上がって、カービングぽい感じで滑り降りた。
f:id:ikamikan:20190316162032j:plain